当たる夢の意味とは?

当たっている夢は「逆夢」なので反対のことが起こりやすいです。
そして、夢の内容によって暗示している意味が変わってくるので、これから詳しくご説明させていただきます。
抽選やくじで当たって喜んでいる夢の意味
抽選やくじなどで当たって喜んでいる夢は、逆夢なので残念ながら「ハズレてしまう」ことを暗示しています。
思っていたことに対して、あてがハズレることを意味しているのです。
あとは、健康面で体調を崩してしまうことも暗示していますので注意してください。
抽選やくじに当たっているのに喜んでいない夢の意味
抽選やくじに当たっているのに淡々として喜んでいない夢は逆夢なので、近いうちにあなたが喜ぶようなことで「当たりが出る」ことを暗示しています。
抽選やくじに当たっているのに喜んでいない夢は、あなたに思いがけない良いことが起きることを暗示している吉夢なのです。
そして、金運、恋愛運、仕事運などの様々な運気が上昇することを暗示しています。
なので、何かやってみたいことがあるなら積極的に行動してみることで良い結果が得られやすくなります。
スポンサーリンク
石が当たる夢の意味
石が当たる夢は、あなたにトラブルが訪れることを暗示している凶夢となります。
ただ、石に当たっても痛みを感じない気がする夢の場合は、トラブルがあなたの周りで起きたとしても、あなた自身には被害が訪れることはないです。
石だけに限らず物に当たる夢を見た場合には、注意するようにしてください。
石の夢の意味については、こちらの・・・
夢占い!石の夢の意味とは?
を参考にしてみてください。
稲妻に当たる(打たれる)夢の意味
稲妻に当たる(打たれる)夢は、あなたに「ひらめき」が訪れることを暗示しています。
良いアイデアが浮かんだり、直感的に行動することで良い方向に向かっていけることを意味しているのです。
稲妻に当たる夢を見た場合には、あなたにチャンスが訪れていることを夢であらしています。
食べ物に当たる(食あたり)の夢の意味
食当たりで苦しんでいる夢は、あなたが現実でも体調を崩してしまう可能性があることを暗示している凶夢となります。
ただ、食当たりで病院に行って医者に診てもらっている夢なら体の調子が良くなることを暗示している吉夢となります。
さいごに

何かに「当たる夢」は、基本的には「逆夢」なので夢の内容と反対のことが起こります。
特に、宝くじのようにお金が関係することで当たる夢を見た場合には、現実でも当たるような気がするものですが、実際にはお金を失ってしまうこともありますので注意してください。