切る夢の意味とは?

「切る夢」は、あなたの周りの人間関係や物について暗示しています。
そして、あなたが今までのよくない状況を断ち切って、新しい生き方を望んでいることも意味しています。
切る夢は、「切るもの」や「切り方」によって意味が変わってくるのでこれから詳しくご説明させていただきます。
物を切る夢の意味
物を切る夢は、恋人や友達との別れを暗示している凶夢です。長い付き合いであったとしても、ささいなことで仲が悪くなって別れたり、疎遠(そえん)になってしまうことを意味しています。
何か物を切る夢を見た場合には、自分の言動や行動に気を付けるようにしてください。
そして、相手の行動に対して、簡単に腹を立てたりしないようにしてください。
食べ物を切る夢の意味

食べ物を切る(切り分ける)夢は、あなたに良いことが起きることを暗示している吉夢です。
特に恋愛運が上昇して、大きな進展があることを意味しています。
好きな人とより仲良くなれるチャンスでもあるので、勇気を出してアプローチしてみるのもいいと思います。
自分の手足を切る夢の意味
自分の手足を切って傷つけてしまう夢は、あなたに良くないことが起きることを暗示している凶夢です。あなたが大失敗をしてしまうことを意味しているのです。
今後の人生に大きな影響を与える問題が起きる可能性があるので、よく考えて慎重に行動するようにしてください。
均等に切っている夢の意味
均等に切っている夢は、あなたがコツコツと毎日同じ努力を続けていたことが実を結び成功できることを暗示しています。友達や職場の同僚などと、今まで以上に良い関係になれることを意味しているのです。
もし、何かわだかまりがあるなら、あなたの方から歩みよるようにしてください。
スポンサーリンク
細かくきざむ夢の意味
細かく何かをきざむ夢は、あなたが精神的に大きなストレスを抱えることを暗示している凶夢です。あなたが不満や不安を抱えて、精神的にすごく疲れてしまうことを意味しているのです。
そのままストレスを溜め続けると、不満が爆発したり、体調を崩してしまう可能性があるので信頼できる人に話を聞いてもらうなどして、ストレスを発散するようにしてください。
包丁で切って自分を傷つける夢の意味
包丁で切って自分を傷つけてしまう夢は、あなたの金運が大きく上昇することを暗示しています。金運が上がっているので、宝くじや投資などで稼ぐことができるかもしれないです。
包丁を研ぐ夢の意味

包丁を研ぐ夢は、あなたが目標を達成する為の準備期間であることを意味しています。
他には、あなたが人間関係でトラブルを起こしてしまうことを暗示しています。
あなたの何気ない言葉や行動が人の心を傷つけてしまうことを意味しているので注意してください。
ハサミの夢の意味
ハサミの夢は、親しい人との関係が切れてしまうことを暗示しています。大切な人と別れてしまうことにならないように、ハサミの夢を見たときには自分の態度を気を付けるようにしてください。
爪を切る夢の意味

爪を切る夢は、あなたが「変化」を求めていることを意味しています。
あなたが現状に満足していないことをあらわしているのです。
どんなに小さいことでも行動すれば、変化が生まれます。
自分から行動を起こして、充実した人生に変えていってください。
切れない鋸(のこぎり)の夢の意味
切れない鋸(のこぎり)の夢は、あなたが縁を切りたり人と関係が切れないことを意味しています。焦って行動するのではなく、冷静によく考えてから行動するようにしてください。
さいごに

切る夢は、あなたの人間関係を断ち切ることを暗示している凶夢であることが多いです。
ただ、凶夢というのは必ず嫌なことが起きるという訳ではなく「気を付けてほしい」という夢からのメッセージなのです。
気を付けるだけで避けられるトラブルもありますので、切る夢を見て凶夢だった場合には、夢が暗示している数日間(10日前後)は注意するようにしてください。