米の夢の意味とは?

米の夢は、「成果」や「収入」「財産」を意味しています。
現実での経済状態や生活などを夢であらわしているのです。
米の夢は、内容によって良い意味にも悪い意味にもなります。
これから米の夢の意味について詳しくご説明させていただきますので、あなたが見た夢の意味の参考にしてみてください。
米が空から降ってくる夢の意味
米が空から降ってくる夢は、非常に良いことが起きることを暗示している大吉夢です。思いもよらないような幸運が舞い込んでくることを意味しています。
米びつに米が入っている夢の意味
米びつに入っている米の量が多ければ大きな収入や財力が得られることを意味しています。ただ、反対に米びつの中の米が少ないと感じたり、空になっている場合は貯蓄に関して不十分な状態を意味しています。
将来に対して不安を感じていることを夢であらわしているのです。
スポンサーリンク
人から米をもらう夢の意味
人から米をもらう夢は、思いがけない幸運が訪れることを意味しています。人から援助や協力が得られたり、予想していなかった収入が得られることを暗示しています。
ただ、もらった米が少ないと感じた場合は、得られる幸運が小さくなってしまうことを意味しています。
米俵が積んである夢の意味
米俵が積んである夢は、財運が上昇することを意味しています。あなたの経済力が上がることを暗示している予知夢となります。
米俵は、たくさん積まれているほど幸運も大きくなります。
ただ、米俵の中が空だった場合は、財運が下がってしまうので注意してください。
蔵に米が溢(あふ)れている夢の意味
蔵に米が溢れている夢は、財運が上昇して金銭的に良いことが起きることを意味しています。女性の場合であれば、経済的に成功している男性と出会えることを暗示している場合もあります。
あとは、商売で成功する場合にも見ることがある夢です。
米を計る夢の意味
米を計る夢は、問題が解決する方向に向かっていくことを意味しています。特に相談することによって問題が解決されやすくなります。
ただ、計る米の量が少なかったり、米の質が悪いと感じる夢だった場合は、得られる成果が小さくなってしまうことを意味しています。
米をとぐ夢の意味

米をとぐ夢は、状況が好転することを意味しています。
今は、辛く苦しい状態でも状況が良い方向に変わってくることを暗示しているのです。
恋愛で喧嘩している状態でも仲直りできるといったことを夢であらわしています。
米が砕けている夢の意味
米が砕けている夢は、欠けているものがあることを意味しています。足りない資質や性格上の欠点などを改善した方が良いという夢からのメッセージです。
人は誰でも欠けている(足りない)部分はあります。
ただ、米が砕けている(欠けている)夢を見た場合には警告夢になりますので、何が不足しているのかを考えてみて生活を良い方向に変えていってみてください。
米が無い夢の意味
米が無い夢は、金銭的に生活が困窮してしまうことを意味しています。米が少ない夢だった場合は、収入が減ってしまうことを暗示しています。
生米を食べる夢の意味
生米(精製していない米)を食べる夢は、家の中で不幸なことが起きることを暗示している凶夢となります。あとは、仕事などで引退する状況になることを意味している場合もあります。
山盛りのご飯を食べる夢の意味

山盛りのご飯は、経済的に豊かな状態になることを暗示しています。
そして、その山盛りのご飯を食べている夢は、心身共に健康な状態だということを意味しています。
とても充実した状態だということを夢であらわしているのです。
ご飯が生煮えの夢の意味
ご飯が生煮えの夢は、トラブルが発生することを意味しています。行動や言動に注意するのと、巻き込まれてしまわないように気を付けてください。
スポンサーリンク
ご飯を炊く夢の意味
ご飯を炊く夢は、穏やかな生活を送ることができることを意味しています。安定した状態が続き心に余裕を持つことができます。
ただ、ご飯が上手く炊けない夢だった場合は、挫折や失敗を意味するようになるので注意してください。
炊き立てのご飯の夢の意味
炊き立てのご飯の夢は、幸せな日々を過ごすことができることを意味しています。(吉運を呼び込むことを意味しています)
病気や体調を崩していた場合は、回復に向かうことを暗示している吉夢となります。
冷えたご飯の夢の意味
冷えたご飯の夢は、金銭的な問題が起きることを意味しています。借金やお金の使いすぎに注意するようにしてください。
ご飯が焦げた夢も同じ意味を持ちます。
さいごに

米に関する夢は、財運に関連した意味が多いです。
吉夢なら良いのですが、もし凶夢や警告夢だった場合には夢の内容を活かして、より良いものに変えていくようにしていってください。
考え方を変えることで状況は大きく変化していきますので。