傘の夢の意味とは?

傘の夢は、身を守ることを意味しています。
傘は「一時的に自分を守る」ことを象徴していて、傘の夢を見た場合は「誰かが助けてくれる」とか「災いから身を守ってくれる」といったことを意味しています。
ただ、他にも問題が起きることを暗示している警告夢の場合もあります。
それと、「安心したい」という気持ちが強い場合にも見る夢です。
傘の夢は、夢の内容によって意味が変わってきますので、これから詳しくご説明させていただきます。
傘をさして歩く夢の意味
傘をさして歩く夢は、何か新しいことが始まることを意味しています。そして、新しいことに対して最初は戸惑うことがあったとしても、順調に進んで良い結果が得られることを暗示しています。
新しいことを始めることは、怖かったり、抵抗を感じたり、居心地が悪かったりしますが、なるべく前向きな気持ちで取り組むようにしてください。
雨が降って傘をさす夢の意味

雨が降って傘をさす夢は、誰かがあなたを助けてくれることを意味しています。
手助けをしてもらうことで、問題が解決することを暗示しているのです。
もし、抱えている問題があって誰かが手を差し伸べてくれた場合には、素直に頼るようにしてください。
晴れているのに傘をさす夢の意味
晴れているのに傘をさす夢は、思わぬトラブルに巻き込まれてしまうことを意味しています。気を付けて行動することで回避できる場合があるので、周囲に対して十分注意するようにしてください。
スポンサーリンク
誰かが傘をさしかけている夢の意味
誰かが傘をさしかけている夢は、あなたを保護してくれる(助けてくれる)人を意味しています。ただ、傘をさしかけている人が親だった場合には、まだ自立ができていないことを夢であらわしていることになります。
傘が壊れている夢の意味
傘が壊れている夢は、人間関係でのトラブルが起きることを意味しています。特に恋人や夫婦など異性との関係でトラブルが起きやすくなります。
すれ違いや、ささいな喧嘩が原因で大きな問題に発展しやすいので、傘が壊れている夢を見た場合には行動や言動に注意するようにしてください。
そして、もし争いが起きてしまった場合には、早めに謝ってしまった方が良いです。
傘を買う夢の意味
傘を買う夢は、金運が上昇することを意味しています。収入が上がったり、臨時収入が得られることを暗示しているのです。
それと、金銭的なトラブルを信頼できる人に相談することで解決できることを意味している場合もあります。
他には、自分の「身だしなみ」をあまり気にしなくなっている場合にも見る夢です。
忙しくて、メイクやファッションなどにかまわなくなっていることを夢であらわしているのです。
傘が無くて困る夢の意味
傘が無くて困る夢は、人の助けが期待できないことを意味しています。問題を自分で解決しなければいけないことを夢であらわしているのです。
傘を持つ夢の意味
傘を持つ夢は、意識をしていなくても、すでに心に決めている好きな人がいることを意味しています。自分で気づいていない場合は、周囲から指摘されて気づく場合もあります。
そして、もし恋人がいる状態で傘を持つ夢を見た場合は、現在の恋人以外に惹かれている人がいることを意味しています。
恋人のことが嫌いになったわけではなく、人として大きな魅力を感じているのです。
相合い傘をする夢の意味
相合い傘をする夢は、現実の恋愛に対して不安を感じていることを意味しています。好きな相手を引き留めておきたいという気持ちが強い場合にも見る夢です。
日傘をさす夢の意味

日傘をさす夢は、災難(トラブル)を逃れることができたことを意味しています。
ただ、問題自体は解決されていない場合があります。
日傘をさす夢を見た場合には、身の回りで何か問題が起きていないかを考えてみてください。
傘をさして空中に浮かぶ夢の意味
傘をさして空中に浮かぶ夢は、深刻な問題が起きることを意味しています。身の危険を感じるほどの問題が起きる可能性があることを暗示しているのです。
普段の行動や、健康などに対して十分気を付けるようにしてください。
傘を借りる夢の意味
傘を借りる夢は、困っていることに対して援助を受けることができることを意味しています。そして、現在抱えているトラブルや悩みが解決されることを暗示しています。
スポンサーリンク
傘を貸す夢の意味
傘を貸す夢は、ささいな事が原因でトラブルが起きることを意味しています。特に家族や友人など親しい間柄で問題が起きやすくなるので注意してください。
傘が無い夢の意味
傘が無い夢は、人に対する依存心が強いことを意味しています。自力で努力することで物事が上手くいきやすくなることも意味しています。
なので、最初は上手くいかなくても、なるべく自分の力であきらめずに頑張ってみてください。
大きな成長と成功を手に入れることができますので。
さいごに

「傘をさす夢」は、近いうちに災難(トラブル)が起きることを意味しています。
夢の中で傘をさして、雨から身を守ることができれば災難から身を守ることができることを意味しています。
ただ、もし傘が役に立たなかった場合は、災いに直面してしまうことを意味しています。
そして、傘をさす夢の内容によっては、大きな問題に発展してしまう場合もあります。
傘に関する夢を見た場合は、夢の意味を理解して大きな問題に発展してしまわないように気を付けてください。
特に人間関係でのトラブルが起きやすくなるので注意するようにしてください。