友達が夢に出てくる意味とは?

友達が夢に出てくる意味は・・・
あなた自身の未来や内面などを表しています。
どういう意味かと言いますと、夢で友達に起こることはあなたにも現実で起こることを意味しているし、あなたがもし友達の中で嫌いな部分がある場合は、あなたにも同じような部分があるのです。
友達の夢というのは、あなたを映し出す鏡のようなものなのです。
そして夢の内容によって意味が変わってくるのでこれから詳しくご説明させていただきます。
友達と話をしている夢
友達と一緒に何かをするというわけではなく、ただ話をしているだけの夢は悪いことが起こることを暗示している凶夢です。
特別な感情が無くただ話をしている夢は「別れ」を意味します。
夢に出てきた友達と仲が悪くなってしまう可能性があるので自分の言動や行動に注意するようにしてください。
友達と喧嘩(ケンカ)をする夢

例え夢であっても友達と喧嘩をする夢は嫌ですよね。
でも、夢占いでは友達と喧嘩をする夢は逆夢で良いことが起こることを暗示しています。
元々、仲が良い友達なら更にもっと仲良くなれるし、仲が悪くなっていた友達なら仲直りができるようになります。
仲が悪くなってしまった友達と喧嘩している夢なら、仲直りをするチャンスでもあるので素直に謝ってみてください。
きっと以前のように、また楽しく話ができるようになりますよ。
友達を助ける夢
友達を助ける夢は、あなたが反対に友達に助けられることを意味しています。
友達がいてくれて良かったと感じることが起こることを暗示しているのです。
本当に困った時に助けてくれる友達の存在というのは、とてもありがたいです。
気心の知れた間柄の友達であったとしても、いつも感謝の気持ちを持っていたいものですよね。
苦手な友達と協力している夢

いつも同じグループで行動していて友達だけど、少し苦手な人っていますよね。
そういった相手と協力して何かをしている夢を見ることは、あなたが精神的に大きく成長できることを意味しています。
実際には誰でも好きな相手とだけ一緒にいたいものです。
でも、好きじゃなかったり苦手な人とも理解して付き合っていくことができれば学ぶことも多いし、人として成長できます。
苦手な人と協力をしている夢を見ている時点で、あなたはもうすでに成長しているのかもしれないですね。
友達と一緒に並んで歩いている夢
友達と一緒に並んで歩いている夢は、あなたの抱えている問題が少しづつ解決していくことを暗示しています。
焦って問題を解決するのではなく、友達と一緒に並んで歩くように周りの人や環境に合わせて問題に取り組むと上手く解決するようになります。
そして、並んで歩いている時に会話をしている夢なら、あなたの問題に友達がチカラを貸してくれることを意味しています。
友達が病気になる夢

友達が病気になる夢は、あなたが近いうちに病気になることを暗示しています。
あなたの健康状態に対する警告夢でもあるのです。
もし、友達が病気になる夢を見たなら健康診断を受けてみてください。
そして、気になる体の痛みなどがある場合には、専門の医師に早めに見てもらうようにした方がいいです。
友達に良いことが起こる夢
友達に良いことが起こる夢は、あなたにも良いことが起こることを暗示している吉夢です。
友達が結婚している夢なら、あなたも結婚できる可能性が高いし、友達に臨時収入があったり、仕事で成功したりする夢なら同じようにあなたにも幸運が訪れることを意味しています。
反対に友達に悪いことが起こる夢は、あなたに悪いことが起こることを暗示している凶夢となります。
異性の友達が出てくる夢

恋愛感情も何もない異性の友達が夢に出てきた場合には、出てきた異性の友達本人に意味はありません。
あなたの恋人や片想いの相手の代わりに夢に出てきているのです。
あなたが好きな相手と異性の友達のように「気軽に何でも話せるような関係」になりたいから夢に見るのです。
ただ、夢に友達が出てくることによって意識するようになると恋愛感情が高まって好きになることもあります。
友達の家の夢
夢占いにおいて「友達」と「家」は、あなた自身を表しています。
あなたが友達の家を見て感じたことや友達の家に起こった出来事があなたの精神状態を表しているのです。
あなたが友達の家を見て「暖かい感じがして良い家だな」と感じれば、今のあなたの精神状態が暖かい穏やかな気持ちで満たされていることを意味しています。
反対に「古くてボロボロの家だな」と感じたなら、あなたが過去にとらわれて心が疲れている状態なのかもしれません。
友達の家を見て感じたことが今のあなたの心の状態なのです。
友達が泣く夢

友達の夢は、あなたの心の状態を反映しています。
友達が泣いている夢を見た時には、あなた自身が「寂しさ」や「悲しみ」を抱えている可能性が高いです。
夢は深層心理が表れたものなので、自分で気づかないうちに辛い想いにフタをしたり、心が病んでしまっていることもあります。
まずは、自分自身の中で無理や我慢をしていることがないか考えてみてください。
他には、友達に何かが起こって心配な時にも見てしまうことがあります。
夢の内容が気になるなら電話やメールなどで連絡をとって確認してみた方がいいかもしれないですね。
さいごに

「友達の夢」は、あなた自身を見つめなおすチャンスでもあります。
夢の中で友達が嫌な態度をとっていたら、自分も周りに対して同じようなことをしていないかを考えてみてください。
そして、友達が成功している夢を見たなら、あなたも同じように成功できることを暗示しているので、自分と夢を信じて頑張ってみてください。