家具の夢の意味とは?

生活に密接に関わってくる家具の夢は主に「心の状態」をあらわしています。
家具の夢の内容によって様々な精神状態を知ることができるのです。
あとは他にも、健康状態や経済状況を意味している場合もあります。
家具の夢は、夢の内容によって意味が大きく変わってきます。
これから詳しくご説明させていただきますので、あなたが見た夢の意味の参考にしてみてください。
テーブルの夢の意味とは?
テーブルの夢は、家庭や職場など人生において重要だと感じていることに対して見る夢です。(特に家庭に関することを意味している場合が多いです)
そして、テーブルの上に何が載っているのかによっても意味が変わってきます。
豪華な食事がテーブルに載っている夢の意味
豪華な食事がテーブルに載っている夢は、新しく良好な人間関係を築く事が出来る事を意味しています。交友の場が広がって新しい出会いがあったり、今まで接してきたことが無いタイプの人とも仲良くなれることを暗示しています。
なので、もし新しい出会いの場があれば積極的に参加するようにしてみてください。
貧しい食事がテーブルに載っている夢の意味
貧しい食事がテーブルに載っている夢は、寂しい思いをしてしまうことを意味しています。他には、物事が思っていたほど上手くいかなかったり、苦しい思いをしてしまうことを暗示している場合もあります。
嫌なことが起こるとネガティブな考え方になりやすいですが、後ろ向きな気持ちでいるとどんどん悪い方向に向かいやすくなるので、なるべく前向きに考えるようにしてください。
綺麗なテーブルクロスがかかっている夢の意味
綺麗なテーブルクロスがかかっている夢は、家庭生活が安定していることを意味しています。家族で過ごす時間が増えたり、家族の絆がより深まることを暗示しているのです。
ただ、反対にテーブルクロスが汚れている場合は家庭内で問題が起きる可能性があるので注意してください。
テーブルの周りが賑(にぎ)やかな夢の意味
テーブルの周りが賑やかな夢は、交友関係の広い人生を送ることができることを暗示しています。あとは、多くの子供に恵まれることを意味している場合もあります。
スポンサーリンク
タンスの夢の意味

タンスの夢は、心の奥の状態を意味しています。
思い出や知識、感情などの心の状態が様々な形でタンスの夢を見させています。
あとは、大きな秘密を知ってしまったり、隠しておきたい秘密や忘れたいことがある場合にも見る夢です。
タンスに物をしまう夢の意味
タンスに物をしまう夢は、忘れてしまいたい記憶があることを意味しています。過去の記憶にとらわれてしまって前に進めない状態を夢であらわしているのです。
(無意識のうちに過去にとらわれてしまっている場合もあります)
過ぎてしまったことにとらわれてしまっている場合は、過去ではなく今現在ある大切なことを考えるようにしてください。
そして、なるべくなら過去ではなく未来のことを考えるようにしてください。
自分がタンスの中に入っている夢の意味
自分がタンスの中に入っている夢は、自分の殻に閉じこもってしまっていることを意味しています。内向的になってしまったり、人と接することに抵抗を感じていることを夢であらわしています。
自分自身には、そういった気持ち(自覚)が無くても、無意識のうちに人を避けたり、遠ざけている場合もあります。
あとは、心の奥にある何かを探している場合にも見る夢です。
タンスを開ける夢の意味
タンスを開ける夢は、心の奥にしまってある記憶や知識が問題の解決や成功の糸口になることを意味しています。もし、問題を抱えていて解決策が見つかっていない場合は知識や体験など過去の記憶を思い出してみてください。
あとは、開けたタンスの中から気に入った服が出てきた場合は良いことが起こることを暗示しています。
ピカピカに磨かれたタンスと汚れたタンスの夢の意味
ピカピカに磨かれたタンスの夢は、体の状態をあらわしています。気力や体力が充実していて、健康なことを意味しているのです。
反対に古くて汚れている場合は、体力が低下していたり、疲れてしまっている可能性があります。
もし、古くて汚れている夢を見た場合には早めに休んだり、リフレッシュするようにしてください。
椅子(イス)の夢の意味

椅子の夢は、社会的な地位や立場に対する心の状態が夢になってあらわれています。
あとは、椅子の数によって良い意味にも悪い意味にもなります。
椅子が一つの場合の夢の意味
椅子が一つの場合の夢は、休む暇がないくらい忙しくなることを暗示しています。やらなければいけない事が増えて大変な状態になってしまうことを夢であらわしています。
椅子が二つある場合の夢の意味
椅子が二つある場合の夢は、恋愛運が大きく上昇することを意味しています。素敵な出会いがあったり、多くの異性から愛されたりすることを暗示しています。
椅子にゆったりと座っている夢の意味
椅子にゆったりと座っている夢は、疲れが溜まっていることを意味しています。ゆっくり休みたいという気持ちが椅子にゆったりと座る夢を見させているのです。
休みがとりずらい環境であったとしても、疲れていると感じているなら体調を崩す前に早めに休みをとるようにしてください。
椅子が無くて座れない夢の意味
椅子が無くて座れない夢は、自分自身の社会的な立場を無くすことに対する恐れを意味しています。自分の地位や大切な居場所を失ってしまう事に対して恐れている場合に見る夢です。
それと、もし自分の席だけが空いている夢の場合は、孤立してしまうことを暗示しているので周囲に対する行動や言動に注意するようにしてください。
座り心地が悪い椅子の夢の意味
座り心地が悪い椅子に座っている夢は、対人関係で不快に感じていることを意味しています。そして、大きなストレスを感じていることも夢であらわしています。
さいごに

家具の夢は、人の心を反映した意味が多いです。
人は、意識していなくても心に大きな負担がかかってしまっている場合があります。
夢の中で精神的な疲れや寂しさを意味していた場合は、自分の心の状態を考えてみてください。
そして、大きな負担がかかっていた場合は無理をしないようにしてください。