
落ちる夢の意味とは?

「落ちる夢」を見てる時って夢なのにホントに落ちている感じがしませんか?
体が反応して動いてしまいますよね。
「落ちる夢」は混合夢なので夢の内容によって意味が大きく変わってきます。
良いことが起こることを暗示している吉夢になることもあれば、悪いことが起こることを暗示している凶夢になることもあります。
なので夢の内容別に落ちる夢の意味をご紹介させていただきます。
高い所から落ちる夢
「高い所から落ちる夢」は悪いことが起きることを暗示している「凶夢」です。高い場所から、あなたが落ちる夢は周りのあなたへの評価が下がることを意味しています。
ちょっとしたことで、あなたの悪い噂が流れたり、信用が下がったりする可能性があります。
あなたの築き上げてきた人間関係が壊れてしまう可能性があるので「落ちる夢」を見た時には
「軽はずみな行動」
「人を傷つける言葉を言う」
「ウソをつく」
というようなことをしないように注意してください。
試験(テスト)で落ちる夢
「試験で落ちる夢」なんて見てしまったら本当に試験で落ちる気がして不安になったり、落ち込んだりしますよね。でも!
実際には「試験で落ちる夢」というのは逆夢で逆のことが起こることを暗示しています。
なので「試験に受かる(合格する)」ことを意味しているのです。
たとえ「試験で落ちる夢」を見たとしても不安にならずに自信を持って試験にのぞんでください。
他人が落ちる夢
あなた意外の人が落ちる夢というのは、あなたの敵(ライバルなど)の本心が分かるようになることを暗示しています。「相手が何をしようとしているのか?」
「何がしたいのか?」
「相手が何をたくらんでいるのか?」
というような考えや行動が見抜けることを意味しているのです。
他には、あなたが自分で気づいていなくても、その人を邪魔だと心の底で感じていることが夢となってあらわれることもあります。
あとは、落ちる人が大切な家族や恋人、友達なら「失いたくない」というあなたの不安な気持ちを意味しています。
スポンサーリンク
つまづいてから落ちる夢
「つまづいてから落ちる夢」は良いことが起こることを暗示している吉夢です。あなたが今、抱えている悩みや問題(トラブル)の原因が分かることを暗示しています。
(原因が分かるだけで解決することを意味しているわけではないです。)
もし、原因が分かった時には対処法を考えやすくなると思うので前向きな気持ちで問題に取り組んでください。
暗い深い場所で、どこまでも落ちる夢
暗い所へどこまでも落ちる夢は、あなたが抱えている問題がまだ解決しないことを意味しています。それと「死」に対して恐怖を感じている時にも見ることがあります。
空から落ちる夢
空から落ちる夢は、あなたの理想が高すぎて挫折して落ちてしまうことを予兆しています。空は「高すぎる理想」のことで、落ちることは「挫折」を意味しています。
もし、理想が高すぎると感じたら理想(目標)を軌道修正して一歩一歩確実にクリアしていってください。
エレベーターが落ちる夢
「エレベーターが落ちる夢」は、あなたに危険なことが起こることを暗示している警告夢です。危険は意識することで回避したり、被害を抑えることができます。
事故やケガなどが起こらないように安全を意識して行動してください。
他には今の状況が悪化することも暗示しています。
数日間は、仕事や人間関係にも十分に注意してください。
さいごに

「落ちる夢」というのは「不安な気持ち」や「自信の無さ」が夢にあらわれることもあります。
もし、不安でどうしようもない時は自分で自分に「大丈夫!」て言ってあげてください。
ウソでもいいから「私ならできる」て言ってみてください。
「潜在意識」は、あなたが話す言葉の内容がウソかホントかを理解できません。
前向きな言葉を使うことによって本当にうまくいくようになるし、不安な気持ちも薄れてきますよ。
それともし、あなたが自分に自信を持ちたいなら自分で自分を褒めてあげてください。
自信が持てないのは周りの人やあなた自身が自分を認めていないからです。
褒められると人は自信を持てるようになります。
そして、他人から褒められても、自分で褒めても同じように効果があります。
自分に自信を持ちたいならウソでもいいから自分で自分を褒めてあげてください。
「私ってすごい!」とか「さすが私」や「良いことをした私は偉い」など、なんでもいいから褒めてあげてください。
きっと、もう「落ちる夢」を見なくなるし、あなた自身の考え方や行動が前向きに変わってきますよ。