
好きな人が夢に出てくる本当の意味とは?
夢に「好きな人が出てくる意味」は大きく分けて2通りあります。まず一つ目は、あなたが・・・
「好きな人への想いが強いから」
「現実では、かなわない恋をしているから」
といった「相手ともっと仲良くなりたい」という願望が夢に現れている場合が多いです。
現実では満たされない好きな人への気持ち(欲求や不満)を夢の中で解消する為に見るのです。
そして、二つ目が好きな人とあなたの関係に対する暗示です。
好きな人の夢というのは基本的に「逆夢」です。
(逆夢というのは夢の内容と逆のことが現実で起きることです)
なので、夢で嫌なことが起きれば現実では良いことが起こることを暗示しています。
そして、反対に夢の中で良い関係になっていれば好きな相手との関係が壊れてしまったり悪化する可能性を暗示しています。
スポンサーリンク
好きな人に無視や冷たい態度をとられる夢の意味とは?

好きな人に無視をされたり、冷たい嫌な態度をとられてしまうと現実でも同じことが起きる「予知夢」なんじゃないかと不安になりますよね?
夢だと分かっていても嫌な気持ちになったり落ち込んだりするものです。
でも実際には・・・
好きな人の夢というのは「逆夢」なので現実には夢と逆のことが起こります。
なので、夢の中で冷たくされても落ち込む必要はないんです。
好きな人に嫌な態度をとられている夢は、仲良くなれることを暗示しているのでチャンスがあれば、あなたの方から積極的にアプローチしてみるのもいいかもしれません。
好きな人とケンカをしている夢の意味とは?
好きな人と言い争いをしたり、ケンカをしている夢は・・・「相手があなたに好意を持っている」ということを意味しています。
好きな人と喧嘩(ケンカ)をしている夢は逆のことが起きるので、より親密な仲になれることを暗示しているのです。
好きな人とケンカをしている夢は両想いの素敵な関係になれる可能性が高いです。
好きな人と仲良くしている夢の意味とは?

「好きな人と仲良くしている夢」は代償夢であることが多いです。
(代償夢というのは現実での満たされないストレスを解消する為、夢の中で願望をかなえることです)
現実では「かなわない恋」や「一方的な片思い」をしていたり「もっと仲良くなりたい」という、あなたの不満や不安を解消する為に見ます。
それと「好きな人と仲良くしている夢」は逆夢なので、現実では関係が悪化する可能性があります。
なので、夢を見た日から数日間は自分の言動や行動に注意してください。
(夢は見た日から数日間のことしか暗示していないので)
他にも・・・
「好きな人とデートをしている夢」なら現実ではデートできないことを暗示しています。
「好きな人とキスをしている夢」なら、あなたが片思いの場合は恋人になれない可能性を暗示しているし、彼氏ならあなたに対する好きだった気持ちが心変わりしていることを意味しています。
夢の中で愛したり、愛される夢の意味とは?
夢の中で誰かを愛したり愛される夢は、あなたが「孤独(こどく)」を感じていることを意味しています。現実で実際に愛されていたり、愛していても心の奥で孤独感や寂しい気持ちを持っていることを夢であらわしているのです。
好きな人がいてもどこか信じられない部分があったり、恋人候補がいても決めかねているのかもしれません。
実際に孤独だと感じることがあるなら、自分の本当の気持ちをもう一度よく考えるようにしてみてください。
さいごに

恋愛で良い関係の時には、あまり好きな人の夢を見ることはないんです。
(不満を感じていなくて、満たされているから夢の中でストレスを解消する必要がないからです)
それと、好きな人の夢は逆夢だというお話をさせていただきましたが、楽しい夢だったら必ず嫌なことが起きるという意味ではないです。
あなたに対する警告や失敗しない為のメッセージだと思ってください。
あなたが好きな人と素敵な恋愛ができることを願っています。