
車の夢って吉夢?それとも凶夢?
夢に出てくる車は、あなた自身を意味しています。(車の状態や走行状況によって、あなたの精神状態や何が起こるのかを暗示しています)
そして、車の夢は見る夢の内容によって・・・
よい夢である「吉夢」
悪い夢である「凶夢」
警告をしている「警告夢」
の3種類に分かれます。
どのような夢の内容が良くて、どのような夢の内容が悪いことを暗示しているのかについて、これから詳しくお話させていただきますのであなたが夢の意味を理解する参考にしてみてください。
車を運転する夢の意味とは?
車を運転する夢は、あなたの日常生活をあらわしています。そして、運転の状況や運転の仕方によって意味が変わってきます。
「気持ちよく車を運転してい夢」

気持ちよく車を運転している夢の意味は・・・
「好きなこと(趣味など)がきっかけで恋人ができる」
「仕事や勉強にやる気がでてうまくいく」
など、運気が高まって良いことが起こることを暗示しています。
自分で心や体をコントロールすることができるので精神的にも安定した生活ができることを意味しています。
「運転が下手だと感じる夢」
自分で運転をしていて下手(へた)だと感じてしまう夢は、あなたの行動や言動が原因でトラブルが発生してしまうことを意味しています。あとは、自分が取り組んでいたことで力不足を感じてしまうことを夢であらわしている場合もあります。
運転が下手だと感じる夢を見た場合には、物事を慎重に進めたり、自分自身の行動や言動に対して気を付けるようにしてください。
「車のブレーキがきかなかったり、暴走してしまう夢」

車のブレーキがきかなかったり、暴走してしまう夢というのはあなたが今抱えている問題(トラブル)を自分ですぐに解決できないことを暗示しています。
まだ何も起きていない場合には特に対人関係に注意をするようにしてください。
他にもブレーキがあなたの「感情」を表していて、ストレスが溜まって自分の感情を上手くコントロールできていないことも意味しています。
「ブレーキがきかない」とか「車が暴走しているのに止められない」という夢は自分でコントロールできない悩みがあって、まだ自分で解決できない状態が続くことを暗示しているのです。
上記のような夢を見て、悩みがあるときには一人で悩まないで信頼できる人(家族や友人など)に話してみてください。
話を聞いてもらえるだけでも気持ちが楽になりますよ。
あとは、疲れていて体力が消耗している時にもブレーキがきかない夢を見ることがあります。
自分では気づかなくてもかなり疲れている可能性があるので早めに休養をとって休むようにしてください。
「車のスピードを出してとばす夢」

車のスピードを出している夢を見るのは、あなたが「大きな不満」を抱えていることを意味しています。
(現在の仕事、恋人、家族、友人などに対するストレスです)
スピードを出す夢を見るのは普段のストレスを解消したいと、あなたが深層心理で感じているからなのです。
ストレスや不満が溜まっていると感じたら「趣味」や「遊び」などで気分転換をしてみてください。
あとは「今の生活から抜け出したい」と感じている場合にもスピードを出す夢を見ます。
今の生活を本気で変えたいと思うなら真剣に「人生を変える方法」を探してみてください。
他には、突然のハプニングやトラブルによって頑張ってきたことが失敗してしまうことも暗示しています。
車のスピードを出す夢は「凶夢」なので見た日から数日間は自分や周りの人の行動、言動に注意してください。
「猛スピードでドライブをしている夢」の場合は、冒険心によって思わぬトラブルを招くことを意味しています。
健康面や恋愛面で問題が起こりやすくなるので注意するようにしてください。
「車をバックさせる夢」
車をバックさせる夢は、あなたが消極的な気持ちになってしまっていることを意味しています。仕事や学校、人間関係などで勇気が出せなくて本当にやりたいことができていないことを夢であらわしているのです。
何もしなければ後悔することになってしまうので失敗したことと同じになってしまいます。
本当にやりたいことがあるなら勇気を出して挑戦してみてください。
「異性を乗せて運転する夢」
異性を乗せて運転する夢は、恋愛運が上昇していることを意味しています。新しい恋愛ができたり、結婚できることを暗示しているのです。
もし、まだ好きな人がいないのなら出会いを求めて行動してみるのもいいと思います。
きっと良い出会いに恵まれるはずです。
スポンサーリンク
車で事故を起こしてしまう夢の意味とは?

車で事故にあう夢は「警告夢」です。
あなたに注意をうながすメッセージなのです。
もし、ホントに事故を起こしたように感じて鮮明に覚えている場合は・・・
「現実でも本当に事故を起こしてしまう」という可能性があります。
あなたに危険を知らせる予知夢かもしれないので運転する時には気を付けてください。
反対に、ぼんやりとしか覚えていないような事故の夢の場合は・・・
あなたが自分で選択しなければいけない問題や大事なことが近いうちに起こることを暗示していたり、トラブルに巻き込まれることを警告してくれていたりします。
深層心理では、あなた自身に「不安」や「焦り」があることを表しているのです。
他にも事故の内容でも意味は変わってきます。
自分が事故を起こして「怪我しなかった場合」は、自然と問題が解決されることを意味しています。
そして、怪我をして「血を流している」という場合には、あなたの今の状況が良くなることを暗示しています。
(事故でケガをして血を流している夢なのに吉夢で良いことが起こるなんて意外ですよね)
事故を起こす夢は警告夢なので車の運転をする時には注意してください。
「ドライブ中に事故を起こす夢」は、あなたの運気がかなり下がっていることを意味しています。
そして、浅はかな考えで行動してしまうと失敗を招くことも暗示しています。
「他人が事故を起こす夢」の場合は、事故に遭った人に対して不信感や敵対心を持っていることを意味しています。
思っていることは言葉にしなくても態度や行動で伝わるものなので仲が悪くなりたくない場合には自分の言動や行動には気をつけるようにしてください。
渋滞の夢の意味とは?
渋滞している光景を見たり、自分が渋滞に巻き込まれている夢は、あなたが自分の能力を過信しすぎていることを意味しています。チャンスだと感じて挑戦しても失敗してしまうことを暗示しているのです。
取返しのつかないような大きな失敗をしてしまわないように注意してください。
馬力のある車に乗る夢の意味とは?
馬力のある車に乗る夢は、運気が上昇していることを意味しています。気力が充実していて困難や障害を乗り越えやすくなっているのです。
物事がスムーズに進んだり、成功しやすくなっているのでチャンスだと感じた場合には積極的に行動するようにしてください。
高性能な車や新車の夢を見た場合にも同様の意味を持ちます。
車に乗り込んでも出発できない夢の意味とは?
車に乗り込んでもエンジンがかからなかったりして出発できない夢は、今行動しても願いは叶わないということを警告している夢からのメッセージです。少し時期を待った方が良いことを暗示しているので、本当に今やらなければいけないのかどうかをよく考えるようにしてみてください。
運転手の夢の意味とは?
運転手の夢は、あなたを望む場所へと連れていってくれる人がいることを意味しています。ただ、楽をして(苦労しないで)望みを叶えたいと感じている場合にも見る夢でもあります。
その場合には警告夢になるので注意してください。
「自分が運転手の夢」
自分が運転手になっている夢は、近いうちにあなたの責任能力が問われるようなことが起きることを暗示しています。何か問題が起きる可能性があるので軽はずみな行動をとらないように気をつけてください。
そして、もし問題が起きたとしても焦らず冷静に対応するようにしてください。
「知り合い(友人、知人)が運転手の夢」
知り合いが運転手の夢は、その知り合いの影響をあなたが強く受けていることを意味しています。場合によっては、その知り合いに振り回されてしまうこともあるので注意するようにしてください。
「家族が運転手の夢」
家族が運転手の夢は、家族からの支援を受けることができることを意味しています。困った時には家族が助けてくれることを夢であらわしています。
車を買う夢の意味は?

車を買う夢の意味は・・・
「あなたの人間関係が新たに良くなる」ことを暗示している「吉夢」です。
今まで話をしたことがない人と仲良くなれたり、新しく知り合って友達になることを暗示しています。
積極的に話しかけたりする必要はないですが、誰かが話しかけてきたら心を開いて素直な気持ちで接してみてください。
あなたにとって、かけがえのない友人ができるかもしれないです。
他にも、仕事や恋愛でも良いことが起こることを暗示してます。
なので、チャンスだと感じたら勇気を出して行動をしてみてください。
車を盗まれる夢の意味とは?

車を盗まれる夢を見ると何か嫌なことが起こるような気がしませんか?
でも
「盗む夢(盗まれる夢)」というのは夢の内容と逆のことが起こります。
なので、車を盗まれる夢は何かを手に入れることを暗示している吉夢なのです。
特に金運や仕事運がアップします。
反対にあなたが何かを盗む夢を見たときには何かを手に入れるのではなく、何かを失うことを暗示しています。
スポンサーリンク
車にガソリンを補充する夢の意味とは?
車にガソリンを補充する夢は、あなたが生命力にあふれている状態を夢であらわしています。「ヤル気」や「パワー」がみなぎっていて物事を前向きに進めることができることを意味しているのです。
ガソリンが切れて車が走らなくなる夢の意味とは?
ガソリンが切れて車が走らなくなる夢は、生命力が弱まって気力を失ってしまうことを意味しています。物事に対してヤル気を失ってしまったり、何もしていないのに疲れている状態になってしまったりすることを暗示しているのです。
気力が乏しい状態で行動すると失敗しやすくなるので注意するようにしてください。
車が汚れていたり故障している夢の意味とは?
車が汚れていたり故障している夢は、健康状態が良くないことを意味しています。かなり疲れていたり、体調が良くないのに無理している状態を夢であらわしているのです。
もし、自分でも調子が悪いと感じているならすぐに休んだり病院で診てもらうようにしてください。
オープンカーに乗る夢の意味とは?
オープンカーに乗る夢は、あなたがパートナーや好きな人とすれ違いが多くなることを意味しています。長く付き合っている状態であっても不信感や嫌悪感が芽生える可能性があるのです。
関係が悪化していくと別れ話になってしまう可能性があるので気をつけるようにしてください。
外車に乗っている夢の意味とは?
外車に乗っている夢は、あなたが自信過剰になっていることを意味しています。感謝の気持ちや謙虚さが少なくなってきている可能性があるので注意するようにしてください。
あとは、浪費が多い場合にも見る夢です。
夢からの警告でもあるので、お金の使い過ぎには気をつけるようにしてください。
トラックの夢の意味とは?

トラックの夢は、現実でのあなた自身を意味しています。
荷台の荷物は、あなたの抱えている責任や使命感の大きさをあらわしています。
荷台の荷物が多ければ多いほど、あなたが抱えているものが大きいことを意味しているのです。
たくさんの荷物が積んである場合は、苦労や責任が増えますがその分、達成感や豊かさを得ることができることを暗示しています。
なので現実で大変な状況だったとしても前向きに取り組むようにしてください。
女性がトラックを運転している夢を見た場合には、上昇志向がかなり強いことを夢であらわしています。
「トラックの荷台に荷物が何もない夢」
トラックの荷台に荷物が何もない夢は、あなたが孤独を感じるような状況になってしまうことを暗示しています。そして、金銭的にも苦しい状況になってしまう可能性があることを意味しています。
今のままでは、辛い状態になってしまうことを暗示している夢からのメッセージなのです。
現状に満足できていなかったり、将来に不安を感じているなら自分の人生をより良いものに変えるための努力をするようにしてください。
そして、自分の生き方を客観的に見るようにもしてみてください。
「トラックの荷台に荷物が乗らない夢」
荷物が多すぎてトラックの荷台に荷物が乗らない夢は、あなたが自分の実力以上の仕事をしているか、ノルマや成績、責任感などで大きなプレッシャーを感じていることを意味しています。自分にとって荷が重いと感じているなら素直に周りの人に助けてもらうようにしてください。
「トラックの荷物をすべておろす夢」
トラックの荷物をすべておろす夢は、あなたが「やるべきことを成し遂げた」ことを意味しています。現状に満足せずに、さらなるステップアップを目指すようにしてください。
タクシーの夢の意味とは?
タクシーの夢は、あなたに協力者が現れることを意味しています。ただ、無条件で手を貸してくれるわけではなく代償を払わなければいけないことも暗示しています。
打算的な協力者な可能性があるので注意してください。
「タクシーが捕まらない夢」
タクシーが捕まらなかったり、乗車拒否されるような夢は、あなたに協力してくれる人がいないことを意味しています。人の助けをあてにしてはいけないという夢からのメッセージ(警告)でもあるのです。
「すごく高いタクシー代を取られる夢」
すごく高いタクシー代を取られる夢は、人を頼った場合には大きな見返りを払わなければいけないことを意味しています。夢の中でのタクシー代が高ければ高いほど、見返りが大きいことを夢であわらしているのです。
救急車の夢の意味とは?
救急車の夢は、緊急事態が発生することを暗示しています。「救急車に病人が乗っている夢」
救急車に病人が乗っている夢は、あなたの身内が病気や災難に見舞われることを暗示しています。あとは、あなたが取り組んでいることにたいして誰かに助けて欲しいと思っている場合にも見る夢です。
ただ、助けを求めても解決しなかったり、助けに来ないことを暗示しているので自分で解決する気持ちで取り組むようにしてください。
「救急車がサイレンを鳴らしている夢」
救急車がサイレンを鳴らしている夢は、金運が大きく下がってしまうことを暗示しています。予想外の出費が増えたり、金銭的な問題が発生する可能性があるので注意してください。
さいごに

車の夢というのはあなたに「変化」が訪れることを暗示しています。
夢の内容に対して嫌な感情を抱いた時には「凶夢」や「警告夢」である可能性があるので事故やスピードの出し過ぎ、軽はずみな行動などに注意してください。
反対に良い感情な時にはチャンスが訪れているかもしれないので積極的に行動してみてください。